Windows 10のスクリーンセーバー設定を変更する方法
従来のOS同様、Windows 10でもパソコンをしばらく操作していないときはスクリーンセーバーが起動するようにして、作業画面を隠すことが出来ます。
スクリーンセーバー本来の目的は、ブラウン管のディスプレイで同じ画面を表示し続けることで発生する現象の「焼き付き」を防いで、ディスプレイが痛むのを防止することでした。ですが今の液晶ディスプレイでは、ずっと同じ画面を表示し続けても焼き付きが起こることはありません。
このためスクリーンセーバーの使用目的もディスプレイの保護ではなく、自動的に作業中の画面を隠す意味合いに変わってきています。
使い方によっては、自動ロックの仕組みとして便利に利用することも出来ます。
ここではこのスクリーンセーバーの設定方法を紹介します。
スポンサードリンク
スクリーンセーバーの設定方法
Windows 10のスクリーンセーバーは「パーソナル設定」から設定を行います。
「パーソナル設定」の画面を開く方法は2つありますが、今回はスタートメニューから画面を開く方法を使います。
まずはスタートメニューの「設定」クリックし「設定画面」を開きます。
次に「設定画面」の中の「パーソナル設定」のアイコンをクリックし「パーソナル設定画面」を開きます。
「パーソナル設定画面」が開いたら、左のメニューから「ロック画面」を選択し、「ロック画面」の下の方にある「スクリーンセーバー設定」をクリックします。これでスクリーンセーバーの設定を行うウィンドウが開きます。
この中のプルダウンメニューで使いたいスクリーンセーバーを選び「OK」をクリックすれば設定完了です。
なお、スクリーンセーバーの中には、細かな設定を行うことが出来るものもあります。
例えば、先ほどのプルダウンメニューで「3D テキスト」を選択すると下記のように細かな設定を行うことが出来ます。
既定ではWindows 10となっている表示を他の文字に変えることももちろん可能です。時刻の表示にすることも出来ます。好みのカスタマイズを行い「OK」をクリックしてみましょう。
スクリーンセーバーの設定後、一定時間が経過すると、自動的にスクリーンセーバーが起動して画面が書き換わります。
3D テキストのスクリーンセーバーの初期設定では、3DになったWindows 10の文字が画面の真ん中でくるくる回る画面になります。
スクリーンセーバーが変更できました。