エクスプローラーがスタートメニューを道連れにハングするのを防ぐ方法

  • LINEで送る

Windows 10は標準状態だとスタートメニューなどのGUIの制御を行なうプロセスで(ファイル)エクスプローラーも一緒に動作させています。

このため、例えばエクスプローラーでアクセスしたドライブにハードウェア的な障害が出て無反応とか極端に反応が遅い状態に陥った場合には、スタートメニューも一緒にハングアップして操作が困難になるケースがあります。

そのような現象は起こる確率が高いトラブルではありませんが、この記事では一度ハマると割と困ったことになるそういった事象を回避する方法2つを説明します。

スポンサードリンク

考え方=スタートメニューとエクスプローラーのプロセスを分離する

エクスプローラーがハングアップしたときにスタートメニューが巻き込まれる状況を回避するための方法の考え方はとても単純で、それぞれを制御するプロセス(≒プログラム)を別のものにする、というだけのことだったりします。

発想は単純ではありますが、それを実現する仕組みの方はそれなりに大変なはずですけれども。

Windows 10では簡単な設定一発で、2つのプロセスの結合・分離の変更が行えるように作られています。

大きく分けると2つの方法があって、1つは常にスタートメニューとエクスプローラーを別プロセスで動かすようにする設定。もう一つのやり方は一時的あるいは必要な時々、新しいエクスプローラーウィンドウを別プロセスで起動する手順です。

以下、それぞれの方法を説明します。

常に別のプロセスでエクスプローラーを動かす設定方法

まずは常にスタートメニューとエクスプローラーを別のプロセスで起動するための設定です。

設定はエクスプローラーのオプションから行ないます。

まずはエクスプローラーのリボンのタブのうち「表示」をチョイスし、「フォルダー オプション」をクリックします。

こちらのウィンドウでは「表示」のタブに切り替えます。

表示タブの中の「詳細設定」リストを一番下までスクロールしましょう。

すると「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」という項目のチェックボックスがありますので、こちらにチェックを入れて「適用」または「OK」ボタンをクリック、設定を有効にします。

すると次から開くエクスプローラーはスタートメニューとは別のプロセスで動作するようになります。この際、再起動などはいりません。

また、既に開かれているエクスプローラーも自動的に再起動がかかって別プロセスで動くようになるはずです。

かなり以前のWindows 10ではこちらの設定を行うとエクスプローラーの動作が不安定になるケースがあったようですが、最新の状態であればそういった現象は修正済み。著者の環境では設定前と同様、ごく普通に安定した動作が行えています。

また副次的な作用になると思いますがこの設定を行っている場合には、スタートメニューを開く操作にエクスプローラーのウィンドウが開くタイミングがかぶっても、スタートメニューが閉じてしまうことがなくなるはずです。

こちらの現象、著者はちょっと気になっていましたので、ここが改善できただけでもちょっとうれしく設定を変更した価値があると感じています。仕事用のマシンを起動して作業を出来るようにいつものアプリのウィンドウを開くときの微妙なストレスがなくなりました。

必要な時だけ別プロセスでエクスプローラーを起動する方法

スタートメニューとエクスプローラーを別プロセスで起動するのは実はメリットばかりではなく、プロセスを分離した場合にはメモリを余分に消費するようになります。

追加で必要になるメモリの量はそれほど多いわけではないのですが、ギリギリのスペックで動かしているようなPCだと操作感に支障が出るケースも考えられなくはありません。

このため通常は同じプロセスで動かしておいてメモリを節約。どうしても必要な時だけプロセスを分離して動作させる、といった方法も選べるようになっています。

こちらの方法はエクスプローラーのリボンの「ファイル」タブ、

「新しいプロセスでウィンドウを開く」コマンドを使います。

元々開いていたエクスプローラーのウィンドウはスタートメニューと同じプロセスで制御されますが、新たに開いたウィンドウの方は新しく生成されたスタートメニューとは別のプロセスで制御が行なわれます。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ