Windows 11 プレビュー版、2022年大規模アップデートに向けての最新動向
Windows 11のプレビュー版は2022年秋に行なわれる次の大規模アップデートに向けて既に開発が動き続けています。バージョンは既に「22H2」で動いていて、大きなものではありませんが新機能も順次お披露目されています。
ちなみにバージョンには「ni」とあってニッケルリリース?と呼ばれているようです。相変わらず鉄族元素の開発コードのようですね。
インサイダープログラム参加者を複数のグループに分けて別々の機能を配信し、それぞれの評判を見てどれを正式版とするかのA/Bテストも多数実行されるようになりました。
この記事では現時点でのWindows 11プレビュー版の新要素をザックリまとめてみます。
取り上げるのは今、Dev版に配信されている要素ですが、これがどのタイミングでリリースされるか、はたまた正式採用されるかどうかも実際の所は不明です。Dev版で公開される新要素はあくまでも「候補」。正式に採用される可能性が高い機能は今後はBeta版に公開されるものに限定される予定です。
このDev版とBeta版の配信内容の方向性の再整理も最近改めて行なわれました。
スポンサードリンク
スタートメニューにフォルダが作れる
Windows 10のタイル領域では結構前から実装されていた機能ですが、Windows 11でもスタートメニューにピン留めしたアイコンのフォルダ化が可能になります。
また、作成したフォルダに名前を付けられるようになっています。
タスクマネージャーのデザイン変更
タスクマネージャーが新しいデザインコンセプトに修正されています。
さらにアクリル効果などを反映した全く新しいタスクマネージャーのテストも行なわれているようです。
エクスプローラーの右クリックメニューの切替機能
Windows 11ではエクスプローラーの右クリックメニューを思い切って整理してきました。標準のメニュー内容の使用頻度が高いユーザーならシンプルで整理されたUIになったおかげで、実利用時の生産性は上がるはずです。
ですが、いくつもシェル統合でコマンドが増えた状態の右クリックメニューへの依存度が高いユーザーは、そのメニューへのアクセスにワンクッション挟むようになってしまったため、操作手順が増えて逆に面倒な思いをしているかもしれません。
ここに改善が入りそうです。
Shiftキーを押しながらの右クリックで、メニューの切り替えが可能な機能がリリースされています。
検索ウィンドウにその日のハイライト表示
ブラウザでGoogleのトップページを開いたときにGoogleのロゴがその日にあったイベントに合わせて変わるアレ、あの機能(?)に近い内容が検索ウィンドウに表示されるようになっています。
スクリーンショットを採取した日にはエッフェル塔関連の情報が出ていました。
ClipChamp標準アプリ化?
マイクロソフトが買収した動画編集のWebサービス、ClipChampのアプリ版が同梱されるようになりました。タイムライン形式での編集など、結構高度な動画編集を行うことができます。
Webサービス側は出力動画サイズの範囲がフルHDまで無償アカウントでも利用可能になりましたので、アプリ版の方も同様の対応を期待したいところです。
エクスプローラー、タブ機能テスト中
この機能もA/Bテストが行なわれているようです。エクスプローラーにタブが導入される可能性があります。ちなみにデフォルトでは著者のところにはこの機能は落ちてきていません。
A/Bテストの内容を強制的に有効化するツールで呼び出してみました。
まだタブの基本機能のみでタブを崩しての別ウィンドウ化などもできないなど機能がすべて盛り込まれているわけではないようですが、きちんとそれなりにタブ化した状態でエクスプローラーが動作します。
既にWindows Terminalでは利用されていますが、かつて「Sets」として目玉機能に上げられながら正式リリースに繋がらなかったアプリのタブ化機能が戻ってくるのかもしれません。
実際の所、この機能が有効活用できるかどうかはユーザーの環境によって分かれそうではあります。特にエクスプローラーですと、ディスプレイ解像度が高く実サイズも大きなディスプレイなら、タブ化せずマルチウィンドウ状態の方が便利なケースが多いからです。
フルHD解像度ぐらいまでのケースでたくさんのフォルダを開いた状態で利用したいなら、多数のエクスプローラーウィンドウのタブ化は画面の有効利用の意味で利用価値が高くなりそうです。
スナップレイアウト機能の拡充
ウィンドウのタイトル部分を左クリックすると、画面上に黒いバー状の領域が表示されるようになっていて、
ここにウィンドウをドラッグして重ねるとスナップレイアウトの拡張版が表示されます。
さらにウィンドウをスナップレイアウトの枠に重ねると、実際のウィンドウ配置のプレビューイメージが確認できるようになっています。
ウィンドウのスナップ方法のバリエーションも増えていてより便利に使えそうです。