MS謹製のWindows 11対応チェックツール「PC 正常性チェック」再リリース

  • LINEで送る

使用しているパソコンがWindows 11に対応しているかどうかをチェックするツールの「PC 正常性チェック」ですが、最初のリリースではほぼ単にWindows 11対応かどうかの0か1かの情報しか表示されず結局は一旦取り消しになってしまいました。

その後ずっと優れた機能を持つサードパーティ製アプリの「ReadySunValley」が登場。こちらは十分な機能を持っていましたので、PC 正常性チェックの方はそのままお蔵入りになるのかとも思われていました。

が、先日、このツールしっかりと中身を練り直して再登場しています。

この記事ではPC 正常性チェックツールの導入方法などをまとめます。

スポンサードリンク

「PC 正常性チェックツール」の導入条件

まず最初にこちらの条件を記しておきましょう。

PC 正常性チェックツールをダウンロードして利用するためには、Windows Insider Programのアカウントが必須です。

既にプレビュー版を試しているユーザーはそちらのアカウントでマイクロソフトのページにサインインする必要があります。もしまだアカウントを持っていないのならば、何らかのMicrosoftアカウントでインサイダープログラム参加の手続きをしなければなりません。

つまりはPC 正常性チェックはまだプレビュー版扱い、ということです。

「PC 正常性チェックツール」の導入方法

PC 正常性チェックの導入は以下のWebページからダウンロードできるインストーラーを使います。

このページの下の方に64bit版、Arm版または32bit版、それとSモード対応バージョンのダウンロードリンクがあります。

それぞれの環境に合ったインストーラーをチョイスしてダウンロードしましょう。

インストーラーをダブルクリックして実行するとPC 正常性チェックアプリがインストールされ、直後に自動実行されます。

今度はしっかり確認可能

今回公開されたバージョンのPC 正常性チェックアプリならば公開されているWindows 11の必要要件それぞれについて、どの項目がマッチしているのか/していないのかをしっかり確認できる作りになっています。

これならばユーザー側の対処も行ないやすいですね。

こちらのツールがReadySunValleyよりちょっと優れているところがあるとしたら、右クリックメニューから「管理者権限で起動」を使わなくてもTPMなどのチェックが行える所です。

実はタスクマネージャーなんかもそうなのですが、一見そうは見えなくても内部的にはしっかり管理者権限で動作している訳ですね。この辺りはマイクロソフト謹製アプリならでは、と言えるポイントかもしれません。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ