レノボからデュアルディスプレイの不思議な2in1「YogaBook C930」登場

  • LINEで送る


画像:マイナビニュース

実はこの機種あまり注目を集めなかったかもしれませんが、同じコンセプトの先代が存在します。

クラムシェルタイプのノートPCをベースにした2in1タイプのパソコンで、本来ならハードウェアキーボードがあるはずの部分を全面タッチパネルとして、ニンテンドーDSのようなデュアルタッチスクリーンと使い勝手を実現していました。

その代わりハードウェアキーボードが削除されているのですが、手前側のタッチパネルをソフトウェアキーボード的に利用することで、文字入力にも対応しようという意欲的なモデルになっていました。

この記事で取り上げるYogaBook C930はこのコンセプトをさらに進化させたモデルになります。

スポンサードリンク

スペック


画像:マイナビニュース

まずはYogaBook C930のスペックから見てみましょう。

先代の機種はCPUにATOM x5-8550を採用していましたが、YogaBook C930ではタブレット向けのCoreプロセッサのCore i5-7Y54またはCore i3-7Y30に変更になりました。これによりCPUパワーがかなり向上します。

メインメモリは4GB固定になりますが、内蔵ストレージはeMMC接続のものからSATA3かNVMe接続と思われるSSDに変更になっていて、そちらの面での性能も大きく引き上げられています。

ディスプレイは10.8型で2,560 x 1,600ドットの高精細なものに更新され、こちらも大きくスペックが上がっています。

外部インタフェースはType-C形状のUSB3.0ポートが2つで、充電もこのコネクタから行なう仕様です。

無線LANはIEEE802.11acまで対応。Bluetoothはバージョン4.2に対応します。また、マイクロSDXCスロットを持っていてデジカメなどとのデータの交換が容易に行えます。オプションでLTEモデムも内蔵可能です。

ハードウェアキーボードを省略した分本体が非常に薄いのも特筆できる点で、厚さはわずか9.9mm。フットプリントも179.4mm x 260.4mmとかなり小さくなっていて、重量もWi-Fiモデルでは775gしかありません。

サブディスプレイはE Inkに


画像:マイナビニュース

サブディスプレイと言いますか、サブタッチパネルと言いますか、ノートパソコンで本来キーボードがあるはずの位置にあるスクリーンは、YogaBook C930ではE Inkのディスプレイが使われるようになりました。

ノートパソコンライクにキーボード入力を行なう場合には、このスクリーンにキーボードのグラフィックを表示してソフトウェアキーボードとして動作します。

タッチ式のキーボードに不安要因がありますが、前機種からこの部分にはかなり工夫が盛り込まれていて、ある程度自由にタッチタイプが行える仕組みになっていたようです。

また、ペン入力モードでは表示がモノクロになる液晶タブレット的な使い勝手になり、手前のタッチスクリーンで入力した内容をWindows 10側のクリップボードに転送できます。

ペンはワコム方式対応で、4,096段階の筆圧検知、傾き検知に対応します。

イラスト作成などにも対応可能なレベルかどうかは実際に試してみるしかないと思いますが、ちょっと楽しみな機能ではあります。

サブディスプレイ側にPDFを表示することも可能になっていて、書籍や書類を読みやすい形態で表示可能なE Inkディスプレイの特徴もうまく活かしています。

こちらのディスプレイをコントロールするAPIが公開されれば、非常にユニークな使い方が生まれるかもしれませんね。

価格は大幅にアップ

YogaBook C930は従来機と同じコンセプトに基づく機種ですが、価格面・性能面の観点では完全に別ラインのパソコンとなったと考える方が良さそうです。

先代のYogaBookが499ドルからの価格であったのに対し、YogaBook C930は999ユーロからと一般的な2in1 PCの価格帯の製品になります。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ