バッファローのコンパクトなポータブルSSD「SSD-PUT250U3」を使ってみた
USBメモリが一般化してかつてのリムーバブルメディア、古くはフロッピーディスクやMO、CD-R等々を置き換えてもう結構な時間が経った感じがします。 今ではUSBメモリもかなり大容量化していますが登場当初はフラッシュメモリ・・・
スポンサード リンク
USBメモリが一般化してかつてのリムーバブルメディア、古くはフロッピーディスクやMO、CD-R等々を置き換えてもう結構な時間が経った感じがします。 今ではUSBメモリもかなり大容量化していますが登場当初はフラッシュメモリ・・・
ATOMコアのCPUが世に出て以降、3万円程度の低価格でそこそこの実用性を持ったノートPC、タブレットPCが多数世に出てきました。 低価格でそこそこの使い勝手があるので、使い方を分ったユーザーが利用するととても高い実用性・・・
ロジクールの新コンセプトのマウス拡張機能である「FLOW」。 一部にWindows 10が実現しようとしているCloud-Powered Clipboardの機能も取り込み、複数台のパソコンを同時活用するユーザーには唯一・・・
「Logicool (ロジクール) K780 詳細レビュー。キーボードまで含めたFLOWの使い勝手を試してみた」の続きを読む
マイクロソフトからSurfaceシリーズのメインストリーム機であるSurface Proの新機種が登場しています。 これまでは名前の最後に数字がついてその数字が世代を表していましたが、今度のSurface Proには数字・・・
ロジクールの一般向けマウスのハイエンドラインは代々「MX」の名を冠してきました。 以前、MX Revolutionという独自の機能を備えた製品がありましたが、その後その直系の血筋は途絶えた形になっていました。独自の機能に・・・
Surface LaptopはSurfaceシリーズ初めての「普通の」クラムシェル型ノートパソコンです。 液晶側が大きく裏側まで回り込んだり分離したりしてタブレット的にも使えるような2in1 PCの構造はあえて取らず、ご・・・
いよいよ日本でもマイクロソフトのSurfaceシリーズのフラッグシップモデル、Surface Studioが手に入れられるようになりました。 一応、価格的により上位にはSutface Hubが存在してはいますが、あちらは・・・
Windows 10ではOS自体に生体認証のための基盤技術が組み込まれました。それがWindows Helloと名付けられた一連のシステムです。 1番目に見えて分かりやすいところでは、Surface ProやSurfac・・・
「Windows Hello対応デバイス、マウスの顔認証カメラ「CM01」と指紋センサー「FP01」を使ってみた」の続きを読む
2016年2月、遂に日本でもSurface Bookの発売が開始されました。去年秋からアメリカなどでは既に発売が開始されていて好評を博し、十分な生産体制などを整えるために日本での発売が後ろにずらされた経緯もあります。実際・・・
マイクロソフトのタブレットパソコンのスタンダードラインとなるのが、名前にProの付かないSurfaceシリーズです。 従来のSurfaceシリーズはWindows RT系を載せた、スマートフォンなどのCPUと同じ系列のA・・・
Copyright (C) 2024 Ask for Windows All Rights Reserved.