MSアカウントの有効利用。Office OnlineとOneDriveでどこでもオフィスに
Microsoftアカウントをもっているとマイクロソフトが提供するクラウドサービス、Outlook.comを利用できることを知っていますか?
Outlook.comではマイクロソフトの提供するフリーのWebメールも利用可能ですが、メール機能は使える機能のほんの一部。
Word・Excel・PowerPointほか、マイクロソフトオフィスシリーズのかなりの機能を利用可能な、オンライン版オフィスも利用可能なのです。しかも無料で。
OneDriveと連携して利用することで、Webのサービスであることをほとんど意識せずに、インターネット接続環境がある場所ならば、どこでもオフィスソフトを利用可能です。
もちろん、パソコンにオフィスソフトをインストールする必要もありません。
ここではOffice OnlineとOneDriveを連携して便利に使う方法の一部を紹介します。
パソコン側の文書(Excel)をOffice Onlineで編集する
Office Onlineで読み書きできる文書ファイルは、OneDrive上のものだけになります。
このためパソコン側と文書のやりとりをする場合の接点となるのが、OneDriveということになります。
OneDriveはWindowsパソコンからは1つのドライブとして見えていますので、Office Onlineでの文書の保存先のドライブが限定されるだけで、ほとんどアプリケーション版のOfficeソフトと変わらない使い勝手を実現してくれます。
では、パソコン側で作成した文書をOffice Onlineで編集してみましょう。
まずOneDriveにサンプルの文書ファイルを置いてみます。
OneDriveの中のドキュメントフォルダの下にいくつかファイルを置きました。
次にOneDriveのファイルを見るために、ブラウザでOutlook.comに接続してサインインします。
MicrosoftアカウントでサインインしているWindows 10パソコンでは、EdgeでOutlook.comを開くと、自動的にサインイン操作を行ってくれて、Webメールの画面が最初に開くようになっています。
ログインしたら左肩の小さな正方形が9つ集まったボタンをクリックします。
すると、Outlook.comで利用できるサービスの一覧が開きます。
ここでは先ほどOneDriveにおいた文書ファイルが見たいので、OneDriveを選択します。
すると、OneDriveの内容が表示されます。
今回はドキュメントフォルダの中に目的の文書ファイルがありますので、ドキュメントのフォルダをクリックします。
すると次の画面に切り替わります。
ここではExcelのシートを開いてみます。
「サンプル」をクリック。
すると、ブラウザのEdge上で、オンライン版のExcelが起動します。
サンプルのシートが開きました。
サンプルのシートに埋め込んでおいた計算式はもちろん有効で、C4のセルの値を変更するとD4のセルの値が自動計算されます。
計算式のオートフィルもOK。
そしてオンライン版Excelでシートを保存すると、OneDrive上のExcelファイルが更新されて、パソコン側から改めてOneDrive内のExcelファイルをダブルクリックすると、きちんと変更の内容が反映されていることが分かります。
Office Onlineで新規の文書(Word)を作成する
今度は、オンライン版のWordで文書を作って保存してみます。
まずはOutlook.comに接続してサインイン画面からWordを選びます。
オンライン版のWordが起動するとこんな画面が最初に開きます。
いくつかのテンプレートを最初に示してくれるようになっていますが、今回は何も設定されていない無地の用紙を使ってみます。
適当に内容を書き込み保存してみます。
見出しにはそれぞれ見出し1、見出し2、見出し3の書式を設定してみました。
文書を保存すると、OneDrive上にファイルが出来ます。
それをパソコン側から開いてみると、設定した見出しの書式もきちんと反映されていることが分かります。
このようにインターネット接続環境とMicrosoftアカウントがあれば、パソコンにオフィスソフトをインストールしていなくても、どこでもオフィスソフトの基本機能を利用することが出来ます。